レコ発
淀川沿いを西へ。
大阪は今週末
すごく雨が降って、すごく風が吹いて
十三大橋を渡るとき
神戸方面の山が綺麗に見えて
入道雲みたいな大げさな雲と空で
スッキリとした、夏の一歩手前な感じ。
おはようございます、桶洗いです。
今日は十三ファンダンゴ
POPCHOCOLAT 『リズム』レコ発。
はんなりオルタナの最高峰。
トップ
DOES
3ピース、落ち着いたたたずまい
「DOESです」 と一言だけ言って
始まってから終わるまで
とにかくストレートな印象。
出したい音を出して、出したい声を出す。
厚みと疾走感のあるギターとベース、タイトなリズム
漂うボーカルの声に
無条件に体が動く。
や、カッコイイ。
で、体動くのが楽しい。
オトナモード
セッティングを終え
ステージ上に5人が静かに立っていて
ゆっくりと緊張感がステージに集まり始めて
音が鳴り始めて
また客席内に溶けていく感じ。
5人がそれぞれの筆を持って
1つの絵を描いていくような
そんな風に、 僕は思った。
印象的なのは ボーカルの目。
今歌っている世界が
目の前にあるような目付き。
次の曲、次のライブがとても楽しみで
どんな所に連れてってくれるのか。
次回は6/30@セカンドライン
「GSGP PROJECT」にて。
ラスト
POPCHOCOLAT
2nd Mini Album 「リズム」
先月にリリースし 久し振りの大阪
ホーム、ファンダンゴでのライブ。
SEが鳴り、3人がステージへ。
レコーディング、リリース後の
今日のライブの感想は
音もステージングも 「たくましい」バンドになっていた。
音源とはまた違う
目の前で繰り広げられる
静と動のメリハリ・爆発力とか
コーラスの重厚な感じとか拡がり方とか
ひとつひとつが 観てて嬉しくなる様な
今まさに成長している時間に
立ち会えてる嬉しさ
多分、今日来てくれた皆さんも。
「レコ発」らしい
とても充実したライブでした。
ライブが終わり
アンコールの拍手
すぐにステージに戻って1曲。
MCが入って
その途中からドラムが入り始めて
1曲ドカンと演って
帰っていく姿。
次に観る時はきっと
もっとどっしりと(オルタナ)
でも
やはりふんわりと(はんなり)
POPCHOCOLATらしい
POPCHOCOLATの
ライブが観れるのだろうな、と。
淀川沿いを東へ。
大阪は今週末
すごく雨が降って、すごく風が吹いて
長柄橋を渡るとき
南東に半月が吊るされてる様に綺麗に見えて
多分、東の山の向こうは朝が待ち切れなくて
ちょっと、もう、濃紺の空で
スッキリとした夏の朝、一歩手前な感じ。
爽快で、これからがすごく待ち遠しい。
そんな風に感じた一日でした。
Badly Drawn Boy : The Shining 「The Hour of Bewilderbeast」