中秋の名月です。
学生の頃は
満月になると
友達と奈良の「どんずるぼう」に
遊びにいってました。
こんばんは、桶洗いです。
昨日、今日と神戸VARIT.
昨日は、STAN、DOES、スプリットツアー。
トップ「鶴」
アフロの3ピース。
ファンクとグッドメロディ。
トップらしいステージで
グッと客席とステージを繋いでくれました。
10/8、MW、16:15~hillsパン工場に出演。
2番手「HITMAN STYLE」
スーツにヴィンテージなギターで長身。
ドラムが女性で、貫禄のあるベース。
更に客席をひとつに。
3番手「DOES」
「ドーズです。」と一言。で始まる。
最近、観る度に
もう…にやけてしまう。
あまり、言葉を使うと
コレを観た人に
先入観を与えてしまいそうで
とりあえず
今
絶対見て欲しいロック。
9月にFM802でヘビーローテーションだった
「はっちゃーく…」という曲の彼らです。
10/7、MW、17:15~クアトロに出演。
ラスト「STAN」
リフが好き。
それも歌いながらそれ弾けるか?っての
ステージに立つ3人が
音と戯れながらグルングルン
動き回る感じが印象的。
11/30に再度DOESと共にファンダンゴへ。
本日
スパルタローカルズ。
新ドラム、小川エンジンを載せ
久々の神戸。
ツアータイトル
「何だ、ばかやろう」
多分コレだ。と思った。
ばかやろう、と
ステージも客席も
大声あげてる様子を見て
ライブの楽しさとパワーを感じた。
うーん、言葉は難しい。
すげぇ、基本的な魅力を感じた。
この後、西へ。
で、京都があって
東へ行って
11/17には、大阪BIGCAT。
楽しみ過ぎる。
その頃の新エンジンの具合に
期待大。
オイルが隅々まで染み渡って
えらい馬力を生んでそう。
明日、MINAMIWHEEL。
今年は初めて、会場運営から離れた。
よし、ホイールしてやる。
7日
CLOVERS→メカネロ→GARI
9mm Prabellum Bullet
DOES
dozens→prof.Moriarty&Smilytodd
ジン
オトナモード→POPCHOCOLAT
digmeout ART&DINNER→ハッチ
PERIDOTS→メレンゲ→曽我部恵一
うーん…ダッシュ&ダッシュだな。。。
8日
DOOKIEFESTA→8otto
鶴→藍坊主
百景→ムジカラグー
Paperbaglunchbox→SWAY
MEN☆SOUL→自由人
ははの気まぐれ→オレスカバンド
RAMRIDER→HIGHVOLTAGE
入場規制になった途端
途方にくれそうなスケジュール・・・
9日
「MIYABIWHEEL」@磔磔
オトナモード、ghostnote、cutmann-booche
MWパス提示で、特典プレゼント、です。
MW中に観れた人も、観れなかった人も、是非。
時間もちょっと長くやりますので。
筋肉痛になりそう。